218件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

郡山市議会 2021-09-10 09月10日-04号

産業復興に向け、若い世代を引きつけるような魅力的な企業を育成し、大熊発産業創出を進める。」と掲載されておりました。 このように、廃校施設を利用する例は全国各地に広がっており、文部科学省によると、2002年度(平成14年度)から2017年度(平成29年度)までに廃校となった7,583校の公立小・中・高等学校等施設で、現存する廃校施設等のうち約75%が様々な用途に活用されているとのことでした。 

伊達市議会 2019-06-11 06月11日-02号

◆3番(佐藤栄治) 県の企業立地課とそれなりにお話をしていらっしゃるということなのですけれども、逆に言うと、東日本大震災復興の後、県内いろいろな市町村工業団地企業誘致の中で、津波原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金初め、ふくしま産業復興企業立地補助金を活用して、いろいろな市町村企業誘致をして企業に来ていただいているのですけれども、企業に来ていただいた市町村と来られない市町村の傾向と対策

南相馬市議会 2018-12-17 12月17日-06号

続きまして、7款商工費、1項商工費、5目開発費502産業復興企業誘致促進事業予算主要事業説明書18ページから19ページ、予算書40ページから41ページでございます。今回看板設置5カ所という内容説明があったわけでありますが、復興と発展及び雇用創出を図るという内容でございますが、どうように進めるのかお伺いしたいと思います。 

二本松市議会 2018-12-11 12月11日-03号

また、現在の状況を見ますと、これから産業復興加速化観光振興、さらには農業の再生原子力災害からの復興再生福島県も二本松市も国もなし遂げていかなければなりませんので、これらを進めながら、ピンチはチャンス、これまでも戊辰戦争、第二次世界大戦など危機を乗り越えて、今日まできたところですが、本市におきましても、新たな時代を開く、そういう決意で、復旧から復興創生、新たな時代を開く決意で取り組んでまいります

いわき市議会 2018-09-13 09月13日-05号

◆17番(小野茂君) また、震災後、ふくしま産業復興投資促進特区制度を活用されておりますけれども、こういった復興投資促進特区制度との違いについて伺いたいと思います。 ◎産業振興部長石曽根智昭君) 復興投資促進特区制度との主な違いを申し上げますと、復興投資促進特区制度における税制支援につきましては、優遇期間が5年間となっているのに対し、生産性向上特別措置法につきましては3年間となっております。 

郡山市議会 2017-12-06 12月06日-02号

本市においても、福島県及び県内市町村の共同で申請した福島復興推進計画ふくしま産業復興投資促進特区)の認定を受けているところであり、平成29年2月28日には対象業種の拡大についても認定され、郡山西部第一工業団地次世代エネルギー分野で先駆的な取り組みを行う実現可能性の高い区域であります。 しかしながら、企業集積進捗状況を見ますと、この優位性機能しているとまでは言えないのではないでしょうか。

いわき市議会 2017-11-06 11月06日-02号

本県浜通り地域産業復興に向けて、地元企業技術開発のための取り組みも既に開始をしていることから、私たちの住むいわき市は、東北有数ものづくり産業集積し、高等教育機関などの都市基盤も整備されている優位性を十分に生かしながら、構想に関連する企業研究拠点で活動する人材を育てるベースキャンプとして、構想推進を支える役割をしっかりと果たしていくべきと考えます。 

白河市議会 2017-09-25 09月25日-03号

木村信二産業部長 株式会社CKU平成24年3月に福島東京事務所ふくしま産業復興企業立地補助金制度内容立地場所に関する相談をしてございます。その後、企業側本市を視察し、企業の条件に合致したということで立地に至ったと考えております。 ○高橋光雄議長 大竹功議員。 ◆大竹功議員 再質問ではないんですが、白河市に立地を決めた時期はいつごろだったのか、確認できますか。

白河市議会 2017-09-22 09月22日-02号

北野唯道議員 太陽光発電関連会社CKU、大阪府岸和田市に本社を置く会社白河市に工場をつくり、ふくしま産業復興企業立地補助金を県からだまし取ったとされる詐欺容疑事件白河市は企業立地奨励金など約1000万円を全額返還するよう同社に命じたと新聞報道されておりましたが、白河市が奨励金を出すまでの経過についてお伺いします。 ○高橋光雄議長 木村産業部長

会津若松市議会 2017-09-11 09月11日-一般質問-02号

まず、復興基金教育関係事業なども入っていたということで、そういったものが復興基金の使い道に該当するかということでございますが、平成24年度この基金をつくりまして、当時県の市町村復興支援交付金というものが示されまして、そこに使う対象経費事業項目ということで生活再建支援であるとか健康福祉増進支援、さらには住宅再建支援コミュニティ再生支援産業復興支援雇用維持、さらには教育文化支援というような例示

須賀川市議会 2017-06-19 平成29年  6月 生活産業常任委員会-06月19日-01号

なお、この追加に関しましては、福島県の復興推進計画に基づく、いわゆる福島産業復興特区、それとか、あとは須賀川市の本社機能移転というような形で奨励金を出すような形になりますが、そちらが出た地域の分が抜けておりましたので、今回それも踏まえて追加し、特定工場に該当するもの、今後の企業誘致の中でこういうふうな大きな形での進出があった際に、この内容を適用して、緩和的な措置を講ずるというふうなものでございます。

二本松市議会 2017-06-13 06月13日-03号

そのような中で、県は市町村に対するさまざまな施策支援、故郷への帰還支援、そして産業復興等、さらには地元農林水産物販売強化に向けた施策に重きを置いているようです。特に福島インバウンド復興対策事業では、外国人観光客誘客をさらに進めるための受け入れ態勢強化とともに、各市場特性にあった顧客目線現場目線施策を戦略的に展開するとしております。 

伊達市議会 2017-06-13 06月13日-02号

まず、企業誘致推進事業ということで、今までもこれも何回か質問しておりますが、今回ちょっとインターネットで拾った部分について質問していきたいと思いますが、ふくしま産業復興企業立地補助金に係る指定企業ということで、伊達市については王子コンテナー福島工場加工紙製造業の1社のみ、インターネットで拾った、期間がまだ始まったばかりということもあったのかもしれませんが、1社のみの指定となっていたところでございます